蓄膿が原因の血痰について
person30代/男性 -
長引く咳で、咳喘息と診断され呼吸器内科に通院。
蓄膿も併発しており耳鼻科にも通院しています。
1週間ほど前から血痰(その時々ですが、少しまじる程度からかなり赤いときもあり)が出るようになりました。
呼吸器で行った胸部レントゲンは異常無し(ctはしてません)。
耳鼻科にも相談し、ファイバーで鼻から喉までみてもらったところ、鼻の中に血が確認されました。鼻のどこから血が出ているかはわからないが、鼻の炎症で出血している可能性があり、引き続き抗生物質が投与されてます。
しかし、鼻水症状も強いのですが、鼻かんでも全く血は出ません。鼻かんでも血がでないのに、咽に流れた鼻水には多量に鼻血が含まれるということはあり得るのでしょうか?
画像は痰と一緒にでた血です。この画像よりもっとたくさん血でるや、緑痰のときもあります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。