哺乳量不足による新生児の低血糖について
person乳幼児/女性 -
現在生後18日の女児についてです。
在胎週数39週、3110gで産まれました。
基本母乳のみの栄養です。
入院中から母乳分泌過多でよく乳房が張っていて、扁平乳頭なこともあり授乳には苦労していましたが入院中は3時間おきに授乳できていました。
退院後も3時間毎のペースで授乳していましたが、退院3日目の深夜に乳房がカチカチに張ってしまい、乳頭に赤ちゃんが吸い付けず長時間にわたって授乳ができませんでした。
母乳外来で乳房マッサージを受け、授乳できるようになったのですが、それから何度かまた乳房の張りから長時間授乳ができなくなったことがあり、体重が増えず尿量も少ない時期がありました。
退院時 3156g
退院後3日 3276g
退院後9日 3242g
退院後12日 3386g
授乳ができなかった時はぐったりしている様子はなく、泣いていました。素人にわかる明らかな痙攣のようなものはなかったように思いますが、産後の疲労と寝不足もあり自分の判断能力に自信がありません。
数回ミルクを自己判断であげましたが、その時点で病院に連絡してきちんとした対応を聞いておけばよかったと後悔しています。
現在は母乳分泌も安定してきたからか1日7〜8回以上の授乳でおしっこもよく出ています。
1.低血糖による児への影響は考えられるでしょうか?
2.低血糖による後遺症などは今の時点で判断できるのでしょうか?その場合どんな症状が現れるのでしょうか?
3.日中は3時間おき+欲しがった時に授乳していますが、夜間アラームをかけてもどうしても起きられず授乳間隔が時々4〜5時間空いてしまうことがあるのですがこちらの影響はあるのでしょうか?
うまく説明し切れていない部分もあるため、育児日記の写真を添付します。◯がおしっこ、⚫︎がうんちで、「(直)左右」は授乳、↔︎は睡眠になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。