計算や時計の読みの勉強を嫌がる2年生
person10歳未満/女性 -
2年生で個別支援学級に在籍しています。
算数の宿題で計算問題を嫌がり、筆算を5問解くのに30分以上かかることが多いですが、2週間に1回くらい5分で終わらせます。
時計の読み方を入学前から教えていますが、覚えられません。
以下の状況などから、考えられる原因と家庭でできることはあるでしょうか?
最初に普通学級の同じ、筆算20問の宿題が出た時、家庭で声かけをするなどしても、全くやろうとせず、白紙で出したので担任と相談して5問に減らしてもらいました。
国語は好きなので、算数だけ苦手意識が強いです。
入学直前に受けたWPPSIでは平均110程度でした。
WPPSIの下位検査は処理速度以外が平均の上〜非常に高い、処理速度だけ平均で100以下です。
◼︎一桁の計算を指を使って計算していることが多い。(使わない日もある)
◼︎宿題の後に楽しみがあると、5分程度で終わらせられる日もある
◼︎学校では与えられた課題集中しで取り組んでいる
◼︎宿題に集中していない日は、余白への落書きが多かったり、飾文字で解答を書いていたりする
◼︎宿題を嫌がる日は数字の大きさにばらつきが多い(写真のように、問題の数字が書かれている大きさと同じような大きさで書いていなかったり、枠内に収まっていなかったりする)
◼︎文章題は嫌がらない
◼︎「私算数苦手なんだよね」と毎日のように言っている(家庭だけではなく、放課後デイサービスでも毎回言っているようです。)
◼︎一年生の時は、家庭や放課後デイサービスで宿題の添削をして間違えていても、「学校で直す」と言って、その場で直せなかった
◼︎間違えはケアレスミスで、見直すと自力で直せているため、理解できていない様子ではない
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。