中学生のコンタクト使用について
person10代/女性 -
13歳、中学2年生の娘ですが、中学1年生よりコンタクトをしています。
1ディで、帰宅後はすぐに外しています。
先日、結膜炎をきっかけに眼科に行ったらコンタクトで傷が沢山できてるからコンタクトはしばらくなしねと言われて、1週間ほど目薬を差しました。目の傷は大分良くなってるけど、中学生はまだ成長中だからコンタクトはまだ早いと言われました。酸素不足になるし(コンタクトの酸素透過率とかは関係ないのですか⁇)、透明のバンドエイドを貼ってるようなもんだよ、と言われたのですが…私もコンタクトしているので、気になってしまいました。
本人は部活などの理由もあり、コンタクトがいいと言いますが、辞めさせた方がいいのでしょうか?
コンタクトの処方は別の眼科でしていただきました。定期的な検診はこれからはちゃんと行こうと思いますが、実際中学生にコンタクトはまだ早いのか、コンタクトをさせても大丈夫なのか、こちらでも聞きたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。