尿路感染症について教えてください
person50代/女性 -
症状はないのですが尿の培養をしました。
細菌が尿の中にいました。最近はストレプトコッカス属➕2
コアグラーゼ陰性ブドウ球菌➕2
症状がないものに対して抗生剤は飲まないとガイドラインに書かれていましたが、
このような菌は尿を採取したときに付いてしまうような菌でしょうか?
また、尿培養で細菌が出ても尿中白血球が出ていなかったら問題なのですか?
白血球が出ていたら治療対象でしょうか?
昔、治療をかっちりしてなかった腎盂腎炎らしき症状がありました。
多飲多尿や白血球やcrpがかなり高い。
抗生剤を1ヶ月飲みましたが、菌がくすぶっていていまだに症状なく腎臓に菌がいる可能性もありますか?慢性になっているのか。
よろしくお願いします。
一般的に培養で菌がいて3日程度の抗生剤で菌は無くなるものですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。