パニック症状について
person50代/女性 -
数年前に適応障害からうつ病に至った経緯があります。現在は寛解しています。
適応障害のきっかけはコールセンター業務で直接電話を受ける社員が解答や判断に迷った際に即座に解答を出したり判断したりする担当についていましたが知識が不足しており聞かれている内容に理解が全く追い付かず焦ってしまいパニックになっていました。
現在は寛解しかつ部署も異動したのですが、やはりちょっとした時に上司などから矢継ぎ早に質問されると未だに焦って思考回路が働かなくなりフリーズしてしまいます。そもそも、うつ病という診断が私自身違う気がすると感じておりました。トラウマみたいなものでしょうか。PTSDというと大げさな気もしますが何か当てはまる病名のようなものはありますでしょうか。また治療の必要性はありますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。