立ちくらみ?自律神経の乱れ?
person20代/女性 -
軽い立ちくらみの前兆のような症状が続いています。
常に立ちくらみの前兆のような視界のもや(私の場合はテレビの砂嵐のような状態)が一年以上続いています。寝不足のときや軽度の運動をしたとき酷くなる気がしますが、それ以外のときもずっと視界砂嵐と頭がもやもやする感じが続いています。
先日アルコールを飲んだとき、立ちくらみの酷い症状のようなものが出て失神しました。このようなこと(飲酒後の失神)は初めてではありませんでしたが、頭を打ってしまい今回は救急にかかりました。救急隊の方には、頻脈状態だったようで、頭に血液が回らず失神したのかも、と教えていただきました。
強い痛みを感じた時(怪我や生理痛)、アルコールやカフェインをとったとき、血の気が引く感じがしたり、吐き気を感じたりしたこともあります。もともと迷走神経反射のような症状が出やすい体質なのだと思います。
そこで、立ちくらみの前兆?=視界砂嵐状態も、自律神経の異常や、迷走神経反射のように頭への血流が減っている状態が続いているのかなと思い当たりました。
このような症状を見て頂くには何科にかかればいいかを相談したいです。(引っ越したばかりでかかりつけ医もおらず、相談先がありません……)
視界砂嵐については引っ越す前に何度か眼科を受診しましたが異常なしでした。パソコン仕事のときも砂嵐や頭のだるさが気になるので、原因を突き止めたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。