言葉の遅れの「正常」と「障害」の境界について
person20代/男性 -
私の身内は幼稚園前の2〜3歳まで言葉を話すことがなく、また理解もできなかっ
たという様な話を最近聞いてしまいました…
そこで不安になって色々調べたところ、幼児期の発語や理解の困難は"発達性言語障害"として定められている一方で、障害とは位置付けない単に発達が遅れてるだけの"単純性言語遅滞"としても挙げられていました。
そこで、上記症例の様に、単に言語成長のスピードが他の子より遅いだけでも、言語障害として診断されるのか…
あるいは、正常として診てもらえるのか…
という点についてすごく気になってしまいました。
今でも口数が少なく内向的な性格というのもあるのですが、自閉症やADHD、聴覚障害などの特徴には殆ど当てはまってない為に、障害であれば遺伝のことも考えて余計に不安になってしまいました…
この言葉の遅れが障害かどうかの境目について、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。