言葉の遅れの「正常」と「障害」の境界について

person20代/男性 -

私の身内は幼稚園前の2〜3歳まで言葉を話すことがなく、また理解もできなかっ
たという様な話を最近聞いてしまいました…

そこで不安になって色々調べたところ、幼児期の発語や理解の困難は"発達性言語障害"として定められている一方で、障害とは位置付けない単に発達が遅れてるだけの"単純性言語遅滞"としても挙げられていました。

そこで、上記症例の様に、単に言語成長のスピードが他の子より遅いだけでも、言語障害として診断されるのか…
あるいは、正常として診てもらえるのか…
という点についてすごく気になってしまいました。

今でも口数が少なく内向的な性格というのもあるのですが、自閉症やADHD、聴覚障害などの特徴には殆ど当てはまってない為に、障害であれば遺伝のことも考えて余計に不安になってしまいました…

この言葉の遅れが障害かどうかの境目について、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師