生理終わったと思ったら、織物に鮮血の血がうっすら混じる
person40代/女性 -
生理が29日から始まり、昨日は7日目でした。いつもだいたい始まって2、3日に生理の血が普通にあり、その後2日ぐらいはトイレに行って排尿のときとかに、終わりがけの茶色い織物みたいなのが出る感じなのですが、昨日生理の7日目でほとんど生理は終わってたと思うのですが、夕方の排尿の時に織物に鮮血の血がうっすらと一本線が入ったような感じで混じっていました。
それが、夕方のトイレの時に2回ありました。その後は今のところ出血はありません。いつもはだいたい生理が5日ぐらいで終わることが多いのですが、今回のこの出血は生理の影響なのでしょうか??
生理の終わりがけで、今回のような織物に少し鮮血の血が混じるみたいなことはあるのでしょうか??
それとも、これは不正出血になるのでしょうか??
ちょうど2ヶ月前にぐらいに、下腹部痛で産婦人科にかかったときには、細菌検査をして特に異常なし、エコーも子宮内膜とか卵巣とかも特に異常なしでした。
でも、その時子宮がん検診はやっていないのですが、その病院で子宮頸がん検診を1年3ヶ月前ぐらいにやってるから、2年に一度ぐらいでよいと言われました。子宮体がんのこともその時に気になり先生に尋ねると、不正出血が続いてあったり、内膜が厚かったりすると疑ったりするので、今はその対象ではないですよ・・と言われました。
今のこの状態で、すぐに病院に行ったほうがよいのか、それとも一旦もう少し出血があるのか様子をみていいのか教えていただきたいです。
ちなみに、不正出血とはどれぐらい続けは病院に行ったほうがよいのでしょうか
??
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。