検査結果が出るまでの過ごし方と追加で検査した方がいい項目
person30代/女性 -
2024年3月より紫斑の症状で相談させていただいている者です。
6月から紫斑以外の症状(皮膚のピリピリ感、血管が流れる感じ、膝の鈍痛、尿量が減る)が徐々に出始めたため、皮膚科専門医がいるクリニックと腎臓内科を受診し、初めてちゃんと話を聞いてもらえました。
皮膚科クリニックでは触診をしてもらい、今までの経過を踏まえて、尿検査で異常がなければ安静に過ごしてと言われました。
今まで尿検査の話が出たことがなかったので、今までよりはちゃんと診てもらえたのかなと思っております。
そしてシナール配合錠、ベタメタゾン吉草酸エステルとヘパリン類似物質油性クリームを混ぜた軟膏を処方いただきました。
尿検査は皮膚科クリニックでできなかったため、腎臓内科を受診しました。
腎臓内科でもちゃんと今までの経過を聞いてもらえ、「症状が出る前に風邪をひいてないか」や紫斑を見てもらう際に靴下の跡から浮腫を指摘してもらえたなど、血管炎を疑う質問もしていただけました。
ここでは尿検査、尿沈渣、血液検査をしてもらい、現在は結果待ちになります。
数日前に内科での血液検査では、クレアチニン0.58、GFR97で、3月下旬に血液内科での膠原病を含めた血液検査でも異常はありませんでした。
【質問】
1.腎臓内科での結果が出るまで2週間かかるのですが、それまではどのように過ごした方がいいでしょうか。
安静にする以外に、腎臓に負担をかけない方法はありますでしょうか。
2.他に検査した方がいい項目はありますでしょうか。
今回受けた血液検査の項目は写真で添付させていただいております。
何度も質問してしまい申し訳ございません。
皮膚の症状から始まったので、カテゴリを「皮膚」にしておりますが、皮膚の他に腎臓や血管炎にお詳しい先生方に回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。