1歳半の娘 ドラべ症候群、てんかんの疑い

person乳幼児/女性 -

1歳半の娘についての相談です。(投稿者は父親)

11ヶ月目にあたる昨年11月にコロナ罹患してから、熱性痙攣を繰り返しており、以下の様な特徴や日常です。
こういう場合、1番疑いの強い症例はなんでしょうか?

1、38.5度以上の発熱時、必ずといっていいほど熱性痙攣を起こしていた。回数は11月から5月に10回。
発熱以外での痙攣はなく、発生は殆どが発熱中の就寝時。
一度入浴時に起こしたが、その時は搬送先でコロナ罹患が確認され、帰宅後に40度の熱を起こした。

2、イーケプラ点滴またはレベチラセタム+バルプロ酸の投薬により、1ヶ月以上は発作は起きていない。(間で3回発熱あり)

3、脳波検査では左頭頂葉から側頭葉にて脳波の乱れあり。痙攣も右側から広がることが多かった。痙攣の平均時間は5分ほど。

4、脳MRIとCTでは疾患またはその原因になる異常見つからず。

5、保育園に通っており、毎日元気に過ごしている。人好きでよく笑い、友達や先生、両親など誰かと遊ぶのが好き。

6、最近パパママ、「あった!」などの指差しを覚えたが言葉は遅め。
歩行は数十歩ほど手を突き出しながら歩く。

ドラべ症候群のチェックリストは非常に高いスコアになるほか、MRIなどでも痙攣の原因は見つかっていないのが心配です。
ただ、ドラべ症候群なら発作が止まることはないとも聞いております…。

来月てんかん専門医の診察を受ける予定ですが、どういう症例が1番疑わしいでしょうか?また、今後どういう治療が想定されるでしょうか。

ドラべ症候群の疑いが強い場合、SCN1A遺伝子検査を行うことになると思いますが…。

共働き夫婦のため、娘の検査や治療により定期的または相当量の通院が必要になるのであれば、会社と相談して勤務形態や仕事量も調整したいと考えております…。

宜しくお願い致します。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師