生後10ヶ月の娘の発達に関して
person20代/女性 -
今月10ヶ月になった娘がいます。娘の発達に関して気になることを質問させていただきたいです。
気になるところ:
1.呼んでも振り向かないことがある(遊んでたり、何かに集中してるとふり向かないことがある)
2.模倣はパチパチやバイバイを極たまにしかしない。パチパチも手を叩くのではなく、腕を叩いてるような感じ
3.児発(医療ケア児のため)に通っているのですが、通い始めてから人見知りや場所見知りがたまにするかしないか程度になった。児発の職員さんの一部の方にはおいでと言われると手を広げて抱っこをねだる(母が抱っこしていても)。その人以外はおいでと言われても手を広げない。
4.娘の傍を離れると泣く時もあれば泣かない時もある。ただ自分で後を追って来ない。
5.喃語はよく出ますが、ママやパパは言わない
6,ハイハイをしない
7.哺乳瓶・離乳食拒否
生後2ヶ月から拒否があり4ヶ月で経管栄養、離乳食に関しては一切口にしません。器質的異常はありません。医師からは口腔過敏と言われています。以前は自分の指、毛布やタオル、ぬいぐるみしか口に入れられませんでした。今は硬いおもちゃもたまに口に入れられます。
8.ずり這いでフローリングに行くと泣く。普段はプレイマットの上で過ごしています。
9.日中ぐずってることが多い気がする
10.着替えの時泣く時がある(すぐ泣き止む)
運動面は、首すわり4ヶ月、寝返り4ヶ月半、寝返り返り6ヶ月、お座り7ヶ月、ずり這い9ヶ月。掴まり立ちがしたいようで母の身体や服を掴んで立とうとします。
目が合うと笑ったりはあります。パパママの認識はあるように感じます。月齢事に出来ることも増えてはいますが、気になることばかりに目がいってしまいます。私自身がADHDがあり(検査はしていませんが診断あり)(診断は産後)、発達障害は遺伝すると聞いて不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。