2回目のカテーテルアブレーション後の症状について
person70代以上/女性 -
以前に質問させていただいた者で、79歳になる母についてですが、頻脈が起こり、薬では止まらず、電気ショックで治り、今年5月中旬に上室性発作性頻拍との事で2回目のカテーテルアブレーションを受けました。(1回目は心房粗動で2016年に受けています。)2回目アブレーション中に他の不整脈が数種類が出ていたらしく、特に心房細動が出ていたと伝えられ、5時間ほどかかり心臓が傷んでいると言われました。アブレーション後の入院中に心拍数120付近の頻脈が出る事がありましたが、アブレーション後は出たりするとの事で、病院からは様子を見るように言われ、自然と治り、自宅でも自然と治るようになりました。退院後の初めての検査診察では、心電図は正常で、血液検査でNT-proBNPが530.9で良くないと指摘されました。先週、退院後の2回目の診察で、これ以上はアブレーションはできないとの事で薬を使っていくと言われました。処方されているのは、朝服用でメインテート2.5mg、リクシアナ30mg、ランソプラゾール30mgです。1週間ほど前から咳が出始めて、透明の粘りのある痰や黄色の痰が出ており、左の鼻が鼻水で詰まった症状があり、今日の夜中、トイレへ行こうと目が覚めた時に頻脈になり、携帯心電計にて心拍数119とあり、計測中にすぐに治りました。その後すぐに再計測すると心拍数は66でした。息苦しさ、むくみは無いそうです。次回の診察予定は9月上旬ですが、それを待たずに循環器へ受診した方が良いのでしょうか?咳、鼻水の症状で耳鼻科に受診する場合、アブレーションを受けたのは総合病院ですが、その病院の耳鼻科へ受診した方が良いのでしょうか?循環器と耳鼻科のどちらを先に受診した方が良いでしょうか?心電図を添付します。(左が心拍数119、右が心拍数66です。)御回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。