PFAPA症候群、血痰、26歳、抗生物質について

person20代/女性 -

26歳女性です。
pfapa症候群の疑いと言われています。
月に一回高熱を出します。
扁桃腺も両側切除済みです。

一昨日から発熱あり、昨日から喉が猛烈にイガイガして、痰に血が混ざっています。先はときどきです。

1扁桃腺を取ったのに、このひどい扁桃炎のようなものは治らないのでしょうか。

今週外せない予定があり、昨日ラスビックとベタメタゾンを飲みました。
総合診療科では、ステロイドや抗生物質はやめた方がいいと言われていますが、耳鼻科で処方してもらいました。
実際年齢的に仕事上も休めないことが多く、ステロイド、抗生物質の使用が良くないのは分かるのですが、即効性があり、使わざるを得ないことが多いと思っています。(何もしないと38度くらいが1週間くらい続くので)
抗生物質は使わなくてもいいのは分かるのですが、今回は風邪かもしれないと思うと、もう飲んでしまえという感じになってしまいます。

2年齢的に、高熱で消耗する体力と即効性と今後のことを考えた時に、やはりステロイドを使うべきではないでしょうか。

以上2点、お願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師