夜間頻尿対策について
person70代以上/男性 -
75歳 男性。「夜間頻尿対策として、トリアゾラム錠0.125mgを常用しているが、問題ないか」という質問を2022年6月に当欄でしたところ、「量が増えないように気をつけること」「ベルソムラ、デエビゴに替えてみるのも手だ」というご回答をいただきました。早速、ベルソムラ、デエビゴを試してみたのですが、効果が薄く、一晩に3~4回トイレに立ちました。トリアゾラム0.125mgは、前立腺肥大症の治療薬と一緒に、大学病院で処方してもらっていますが、3ケ月毎の診察で、睡眠薬は1ケ月分しかもらえません。また、内科医の主治医は、高齢者にはトリアゾラムは高リスクである(厚労省通達)として、処方してもらえません。夜間の排尿時刻と尿量を測ってみました。(21:15) 排尿・就寝, (22:43)80cc, (0:14)80cc, (1:45)60cc, (3:14)70cc, (5:15)起床 (5:20)100cc, (14:30)150cc 就寝から起床までに4回尿意を催してトイレへ行きましたが、ほぼ1時間半ごとに60~80ccの尿量でした。膀胱の容量が、このくらいなのかと思いましたが、起床後に100cc,150cc排尿しているので、なぜ夜間だけ60~80ccで尿意を催すのか分かりません。トリアゾラム0.125mgを毎日服用しても、認知症その他の副作用の心配はありませんか。現在は週に2日のペースで服用しています。
精神・神経科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。