食事が取れなくなった8歳の子供の運動量について

person10歳未満/男性 -

8歳の息子が1週間ほど前から、固形物が飲み込めなくなり、ほぼ牛乳で生きています。

豚肉を喉に詰まらせ死を感じたようで、そこから食事が飲み込めなくなりました。
夜になると、死ぬのが怖い、ご飯が食べれず自分はこのままどうなるの?と不安で泣いてしまいます。
食べたいのに、飲み込もうとすると反射的に嘔吐することが多いです。
また家で食事の時は喉が詰まり数秒息ができなくなり、胸をたたいています。(私が一緒にたたくと詰まりがおさまり落ち着きます)
給食時は食べれないだけで息が止まることはないそうです。

学校へ行きしぶりはなく、食事以外は今までと変わりありません。
病院からは心理的なものなので、様子を見ていこうという感じでした。

【体格】
もともと小柄、痩せ気味

【1日の食事量】
・牛乳(500ml)
・うどん半玉食べていたが、食べれなくなり現在ホットケーキ小3/4〜1枚
・給食食べれるのがあれば少し(気分次第?)

【運動量】
・サッカー 週3回
・水泳 週1回
・ほぼ毎日学校でドッジボール

児童思春期外来は、予約がいっぱいで早くて9月しかとれません。
小児科・耳鼻科は、ファイバーでの検査が難しいため様子を見ていくことになったのですが、専門外もあり判断が難しそな印象をうけました。
スクールカウンセラーもお願いしましたが、夏休み前に会えるかわかりません。

⚫︎相談したいこと
・活発な子なので運動が大好きなのです。摂取カロリーが少ない今、運動制限をしたほうがよいですか?
運動制限の目安などありますか?
・児童外来の予約が取れないので、一般的な心療内科を受診した方がいいでしょうか?

様子見以外のアドバイスがなく、どう判断していけばいいのか分からず不安です。
どのような状況まで様子を見ればいいのか、どうすればいいのか。。

何かアドバイスあればよろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師