8歳子供の副鼻腔炎治療について
person10歳未満/男性 -
8歳子供の副鼻腔炎治療中の抗生剤について質問します。
1ヶ月前レントゲンで両鼻が真っ白で副鼻腔炎との診断で以下の薬が処方されました。
クラリス
シングレア
キプレス
アレロック
ビオフェルミン
ムコダイン
本日で丁度1カ月薬を飲みレントゲンで確認すると左だけ白くなっており、追加28日の薬が処方されました。(前回と同じ薬)
※治療期間中、水泳や飛行機に乗ったりと、治りにくい環境ではあったかもしれません。
診察時、抗生剤を長期服用することの不安を尋ねると、
1.副鼻腔炎の菌が脳に入って泡を吹いて倒れた人を2名見たことがある。助かったけれど。
2.副鼻腔炎の菌が目いき、失明した人もいる
この2点をあげ、副鼻腔炎の菌がいつまでもあることを、よしとするのかという判断になると思うと言っていました。
そこで質問が3点あります。
1.抗生剤を長期服用することになりますが、耐性菌等の問題で心配です。大丈夫なのでしょうか。
2.診察時に聞いた二つの事柄は、どのくらいの頻度で起こりうるのでしょうか。
いつも風邪をこじらすと副鼻腔炎になりがちなので不安です。
3.スイミングは行かない方がいいのでしょうか。本人は元気で症状もほぼありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。