強迫性障害は完全には治らないのでしょうか

person30代/女性 -

思春期の頃から強迫性障害や不安障害を抱えている子育て中の主婦です。
2年前、症状がほぼなくなり、私の希望もあり治療終了したのですが、やはり日常のふとしたところで強迫観念が出てきてしまいます。
加害恐怖が主で、電池や薬品類、金属やガラスの破片、プラスチックやラップが溶ける心配、生モノの取り扱い……枚挙にいとまがありませんが、不安に感じるものがまだ溢れています。
不安なままやり過ごすしたり、他の事に集中したりするのが良いことは分かっているので、なるべくそうするように心がけていますが、
心の中はとらわれたままで、口には出さずとも不安なものの取り扱いマイルールが決まっていてます。それを家族に乱されるとつい怒ってしまいます。
イレギュラーなことが起こった時も気持ちがとらわれてしまいます。今日はガラス食器が食器棚で割れてしまい、掃除をしても破片が残っている感じがし、いつまでもそのことにとらわれています。
とらわれていても日常を送ることはできるのですが、不安が強く残っており、頭の中はそのことでいっぱいなので、例えば子どもが「ママ〜」と寄ってきても、自分の不安にばかり目が向いているため、うるさいな……と家事や育児に集中できずみんながしんどくなってしまうことが悩みです。

長くなってしまいましたが、
自分は神経質なだけだと思いたいのですが、一般的な人はこんなに不安を抱えることはないのでしょうか。
治療をして良くなったと思っても、強迫観念は完全には治らないものなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師