膵嚢胞の経過観察について
person50代/女性 -
55歳女性です。
先日の人間ドックの腹部超音波検査で初めて、膵臓に嚢胞が見つかり、要精密検査となりました。後日かかりつけの消化器内科に受診後、MRI検査と血液検査(CEA .CA19-9)を行い本日結果が出ました。
所見としては、膵鉤部に6ミリ大の嚢胞性病変を認め、文枝型IPMNと思われます。明らか充実部分やDWIでの高信号は、認められません。
主膵管の拡張は見られません。
という内容でした。
ちなみに、腫瘍マーカーも基準値内でした。
主治医からは、経過観察として、半年後に血液検査、1年後にMRIとの指示がでましたが、間隔が開くことに不安を感じています。
膵臓にIPMNがある人は、ない人に比べると膵臓がんになる確率が20倍であるということも耳にしました。早期発見という意味でも1年後という判断は妥当でしょうか?
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。