パニック障害・全般性不安障害について
person30代/男性 -
33歳の男性です。
既往歴は高血圧、パニック障害・全般性不安障害になります。
2019年の10月頃にパニック障害・全般性不安障害を発症しました。
症状悪化に伴い、2021年の5月に仕事を辞めています。
投薬・認知行動療法にて治療を継続しており、症状が悪い時に比べたらだいぶマシにはなってきました。
今年の4月に母親に大腸癌と乳癌が見つかり、少しずつ良くなっていた体調がかなり不安定になってきました。
今現在困っている症状としては
・眠気なのかぼーっとしているのか分からないが、主に日中にその症状がでる
・頭がソワソワ?モヤモヤ?するような感じがする
※めまいのようにグルグルはしないが、めまいのような感じがしてふわふわすふ
・両手の感覚がおかしく感じる
※力は普通に入るのですが、違和感がある
※日によってあったりなかったりする
になります。
現在の服薬は
・朝昼晩に半夏厚朴湯
・夜にロフラゼプ1mg、パキシルcr12.5mg
・頓服でアルプラゾラム0.2mg
になります。
元々、ロフラゼプは2mgでしたが1mgまでは減薬できました。
ただ、上記の通り母親のこともありもう少し体調が安定して欲しいのですが主治医は薬(ベンゾ)はこれ以上増やしたくなく、セディールなどを追加して様子見など色々試していただきましたが今ひとつでした。
今更病院を変更しても、基本的に治療ガイドラインに沿っての治療になるのと今の主治医を信頼しているので意味はないのかな、と思っています。
現状の困っている症状については、パニック障害・全般性不安障害の症状なのでしょうか?
また、何か改善に向けてアドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。