オルソケラトロジー転院すべきか
person10代/女性 -
5年生の娘です。
2年間で3回メガネ度数を上げ、現在、裸眼では0.08しかみえていないとの事で、この度オルソケラトロジーにトライする事にしました。
家から近い、取り扱いのあるクリニックを受診、現在1週間のトライアル中です。
効果はあり、よく見えると娘は喜んでいるのですが、クリニックに不信感があり転院すべきか迷っています。
まず、医師や技士さん、看護師さんからオルソケラトロジーについて何の説明もありませんでした(料金や今後の予定に関しては看護師さんから説明がありました)
トライアルレンズの洗浄方法、装着方法は看護師さんに教えてもらいましたが、その際、看護師さんも洗浄液の裏面を見ながらの説明で、『あれ。違うな。ちょっと待ってくださいね。』と、何度も説明が止まり、少し心配になりました。
帰宅後、会計の際に渡されたパンフレットを読むと、コンタクト装着前に装着液をつける事や、外す前にも点眼する事が書かれていましたが、そんな説明は誰からも受けておらず、翌日の診察で医師に尋ねると、『看護師さんにもらったでしょ。』と言われたので『保存洗浄液を買い取りしました』と伝えると、『それをコンタクトにつけて装着してくれたらいいから。』と言われました。
保存洗浄液の裏面には『目に入った場合は洗い流し医師に診てもらう』と注意が書かれてあります。
検査代金も、トライアル代金も支払い済み。時間もかなりかかりましたし、娘もトライアル3日目にしてかなり見えて喜んでます。
コンタクトは何処で検査購入しても同じと判断し、このままこのクリニックで治療をすすめるのか、それとも、また時間もお金もかかりますが、転院し1からスタートさせるべきなのか迷っています。
また、トライアル段階で転院などは可能なのでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。