血液に黄色ブドウ球菌が見つかり治療中、房室ブロック、心不全を起こし一時的なペースメーカーを入れてます

person70代以上/男性 -

88歳の父ですが、足に傷ができ膿んでしまったため、整形外科に通っていました。
持病は糖尿病があります。
その後食欲がなくなり、発熱、悪寒、腰がひどい痛みで動けなくなったため、5/24に病院に連れて行ったところ、血液中に黄色ブドウ球菌が見つかり、抗菌薬を投与する治療が始まりました。

・4週間経っても腰のひどい痛みは全くなくならず、引き続き抗菌薬を投与
・足がパンパンに浮腫み、体全体が浮腫んでしまったため、利尿作用のある薬を服用
・不整脈があり、鼻から酸素を投与
・7/5に房室ブロック、心不全を起こしたため、一時的なペースメーカーを入れる

主治医より「体内に菌がある場合は植込みのペースメーカーは入れられない、一時的なペースメーカーは2週間程しか入れられないため、もうすぐ外さなければいけない。外したら他に手立てがないため、お亡くなりになるでしょう」と説明を受けました。
父は最近やっと腰の痛みがなくなってきて、100歳までまだ生きれると頑張っています。
ペースメーカーを付けていられるのであればまだ生きられるのに、付けられずに亡くなるのは残念でなりません。
父は高齢なのでリスクがあるのは理解していますが、家族としては助かる方法があるのであればどんなことでもしていただきたいと思っています。
主治医からはペースメーカーを外して看取る方針と言い切られてしまったのですが、どうにか助かる方法は他にないでしょうか?
一時的なペースメーカーは一度外した後、再度入れることはできないのでしょうか?
感染症にかかった後、1~2か月経てばペースメーカーを入れられるというお話を聞いたのですが、もう少し経てば植込みのペースメーカーを入れられないでしょうか?
ペースメーカー以外でも何か器具、薬などないでしょうか?
ご教示くださいますよう、お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師