母子分離不安について

person10歳未満/男性 -

前回、登園しぶりについて相談させていただきました。まず、児童精神科は最寄りの病院がなかなか予約が取れずまだ受診できていません。前回相談後も登園しぶりは続き、ここ2週間は怪我の為お休みしていました。園での活動について確認したり、色々と先生と相談しつつ進めて来ましたが、そもそも、園が嫌なのではなく、母親と離れるのが嫌だというベースが強かったように理解していました。最近になり、園に関する事でなくても、例えばスーパーや病院などでも私が数メール先で目視できる範囲で離れる事ができなくなっています。元々不安体質だとは思いますが、今までよりも更に、離れることに対しての抵抗が大きくなっています。
ちょっと会計してくるから、そこに居るから、見えるからね!と言いつつ離れるような場面も「連れて行かれたらどうするの」といいついて来ます。出来ません。毎回では無いです。待てる時もあります。「不安なんだ」と口にします。
お出掛けも父親と二人で行っておいでといっても、「ママが来ないと嫌」と言います。離れたくないそうです。単に甘えているようでもありますが、母子分離不安について色々な記述を見ていると、治療というものが早めに必要なのではと感じております。前回の相談では殆どの先生方が様子をみて大丈夫だと回答していただきましたが、保育園以外の日常の生活において、前述したような状況であるとこ、どのように判断されますでしょうか。可能な限り本人の希望は受け入れる方針ですが(大人の都合で否定しない)、甘やかしてはないと思っています。そろそろ寝るよーという指示や、洗髪の仕方など、方法を教えるという事は普段の生活でしますが、選択などについては本人に決めさせる事が大前提で過干渉についても自己認識はありません。自分で決めてごらんと言うように意識しています。何も自分で決められないという印象はありません。よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師