一年前から、片耳がこもった感じがします
person30代/女性 -
一年ほど前から、右耳がこもった感じがあり、耳鼻咽喉科を受診しました。
低音障害型感音難聴と診断され、イソソルビド、アデホスコーワ、メチコバールを飲んでいました。
その後蝸牛型メニエール病と診断され、薬を飲み続けていましたが、効果を感じず、毎朝耳がこもるので、別の耳鼻咽喉科を受診しました。
新しい耳鼻咽喉科は、聴力も鼓膜も正常、蝸牛型メニエールではないと言われ、鼻水に若干のバイ菌ありとのことで、内服薬を止め、フルチカゾン点鼻薬を始めました。
1ヶ月ほど続けましたが、薬がなくなったタイミングで、耳のこもりが気にならなくなったので、今年4月に受診を辞めてしまいました。
それから、夏暑くなってきてから、また耳のこもりが気になってきてしまいました。
新しい耳鼻科では、耳を気にしすぎてこもりが気になるのではないか、正常の範囲だと言われました。
この耳のこもりは、一体なんなのでしょうか。
耳鼻科に行った方がいいですか?
夏暑さがストレスで、こもっているのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。