強迫性障害の診断について
person30代/女性 -
いつも親切な回答に感謝しております。
長文で大変申し訳ありませんが、
先日オンライン心療内科にて強迫性障害と診断を受けました。
しかし、本当にそうかな?という思いがあります。
症状としては、99%大丈夫だと思っていても、残り1%の不安を取り除けず、行動に出てしまう事です。
例えば、以前はコロナに過度に反応していましたが、最近は鳥インフルエンザに過度に反応し、生肉を触った後石鹸で洗わずあちこち触ると、さもウイルスが付いたかのように消毒し、卵を触っただけでも消毒をしないと少し不安になったりします。
私は看護師をしているのですが、帰宅後に、確認を忘れたのでは無いか?何か患者さんに危害を加えてしまったかも知れない、と不安になり、職場に電話を掛けたり、職場まで戻って確認しないと気がすまない事が時々あります。(それほど頻回ではありませんが)
上記は、自分的には99%は大丈夫だ、と思っても、しないと気がすまない事です。
今までは生活に支障、とまでいかなかったのですが、
今度ヤコブ病の患者さんの入院が決まり、標準予防策で看護や介護で感染することはまずない、と
わかっていても、もし傷がある時に体液がかかったらどうしよう、とか、引っ掛かれるのでは無いか、自分は対策をきちんとしても、他のスタッフが環境を不潔にして、プリオンを広めてしまい、自分の体に入るのでは無いか、という不安がどうしても消えず、なかなか寝られなくなり、上司に退職を申し出ました。
(今までも、時々、些細なことから患者さんから肝炎や梅毒などがうつったのでは無いだろうか?と不安に思うことはありました。)
退職、という形で支障が出たことになります。
やはり、強要観念なのでしょうか?自分では、気にし過ぎな性格なだけかも知れないとも思っているので、ご意見伺えればと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。