母のちょっとした言動について
person60代/女性 -
60の母についてです。
正直私の考えすぎだろうとは思うのですが相談させてください。大変お手数おかけします。
最近母の言葉や文章に微妙な違和感を覚えることが出てきました。
例えば以下のようなものです;
・私のことを今までずっと「お前さん」「〇〇(私の名前のもじり)」で呼んでいたのに、最近たまに「きみ」とか「あなた」と呼んでくる
・私が同期の話を母にした時、普段母は私の同期の事を「××くん」と呼ぶのに「××さん」と呼んだ
・旅行の持ち物確認の際、スクリーンショットのような言動。クレカはまさに今そっちが確認してきたじゃない、と返すと、「クレジットとパスポートがあれば他の物を忘れてもなんとでもなる」と伝えたかったと返答。文面とニュアンスが違っている
などなど、どれも些細なものですが、最近こういう「あれ?」っと少し引っかかる出来事が増えていて心配してしまいます。
また、趣味の脳トレの推定脳年齢も上がってきてるそうです(実年齢-35くらいだったのが-25くらいに)。
ゲームの数値が目安程度なのはもちろん分かっていますが、色んな心配が重なり、これすら心配になってます。
父が認知症であり、その初期に急に敬語が増えるなどの症状があったため、極端に言動の変化を恐れてしまっている私がいます。
一方で母とは現在離れて暮らしているため、母は
家事・仕事・父の介護・父のデイサービスを始めとした手続き
などを全て一人で担っています。それを全て回し切る処理能力を考えると認知症であるとは思えません。
そもそも認知症であれば、父の介護の際にケアマネージャーなどが母とやり取りする中で気づきますよね?
やはり私の気にしすぎなのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。