抗不安薬断薬後の症状
person40代/男性 -
一昨年の6月適応障害の診断を受け、クロチアゼパムを朝夕1錠ずつ処方されました。
その後体調も安定してきたため減薬を開始し昨年12月に断薬しました。
減薬時から体の痛みや胸の締め付け、喉の違和感・口の中の違和感でゲップが多量に出る等の身体症状があり断薬後も続いています。
主治医の先生からは離脱症状ではないと言われていますが、減薬時からの症状が現在も続いており遷延性離脱症状ではないかと疑っています。
断薬から半年以上たっておりやはり離脱症状ではないのでしょうか?
またどのような治療をすれば現在の不快な症状はなくなりますか?
抗不安薬の再服薬でしょうか?
四肢関節周りの痛みやその他体にも痛みがありますが、痛みに対して体が過敏になっているような気がします。
唾の呑み込みがし辛く、食いしばりも不快です。
また最近夕方になると頭痛・倦怠感があります。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。