声門閉鎖術(誤嚥防止術)について。
person70代以上/男性 -
80歳の父親が誤嚥性肺炎を繰り返しています。
胃ろうは胃切除により不適応、やむなくCVポートを造設しました。
しかし、その後も誤嚥性肺炎を繰り返しており、
唾液、痰、逆流など原因の特定は出来ませんが、痰が多い為、主治医より、痰が原因であろう、との事。
そこで声門閉鎖術(誤嚥防止術)を知りました。
行っている医療機関は少ないようですが、誤嚥性肺炎の予防に効果があると思いました。
気道と食道を分離する為、唾液や逆流の誤嚥は完全に防げますが、気管から分泌される痰の誤嚥は防げるのか。
また、痰の量が減る、とありますが、どういうメカニズムで減るのか。
ご意見をいただきたく。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。