高めだった血圧が急に低くなってきた
person50代/女性 -
4年前から微小血管狭心症で投薬治療しております。
元々血圧は高めになりがちで、ちょっとしたストレスや緊張などで上が150台〜になる事もしばしばでしたが、2ヶ月前にIBSとFDの悪化で消化器内科に入院した頃から、急に低血圧になりました。
朝は90前後/60前後、日中活動的な時間帯でも上は110前後にしかなりません。
入院中、処方された薬の中でアコファイドと抗うつ薬が原因かと思い中止しましたが、低いままです。
循環器では3年程ヘルベッサーを飲んでいた所、夜間徐脈になったため中止し、ここ1年はメイラックス(1/2〜1錠)とアテノロール(1/8〜1/4錠)、フランドルテープ1/8枚で調整していますが、入院後は夜間徐脈もさらに進んで、最低で37になる事もあります。
徐脈はホルター心電図で病的なものでは無いとの診断でしたが、ここ最近の急な低血圧でフラフラ感や息切れもあり心配です。何が原因なのでしょうか。
脈圧が低めなのも気になります。
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。