飲食後、咳・痰が出て苦しいです。嚥下障害でしょうか。

person40代/女性 -

お世話になります、こちらで何度も質問してる者です。
本当に何度も申し訳ないです。

いろんな症状が喉から胸の間で昨年末からいろんな症状がありますが
今一番つらいのはタイトルにある「飲食後、咳・痰が出て苦しい」ことです。

昨年咳が1ヶ月以上止まらずに喘息の診断を受けました。
その後、咳は落ち着いたものの、息苦しさ、胸の締め付け感が時折現れては消え、
今は、食後の咳や痰の症状が続いています。
いろんな病院を巡っており、

・呼吸器科(息を吐く検査、胸部CT)
・循環器内科(心電図、心臓エコー)
・耳鼻科(ファイバースコープ)
・消化器内科(胃カメラポリープのみ。他異常なし、逆流性食道炎も否定)

また、2月に普段より長く頭痛が続いたので頭痛外来で血液検査で甲状腺を調べたり、
脳MRIをしてみましたが問題なく緊張型頭痛との診断でした。

食後にむせるというよりは、食べ物が通過するとそれが刺激になって
咳が出たり喉がイガイガする、、、という感じです。
飲んだり食べたり飲み込むこと自体はできてるつもりです。食べにくい、飲み込みにくい、はないです。

ただ、咳や、痰でイガイガするという症状を調べると嚥下障害なのかなと...。
もう1ヶ月以上続いてまして、本当に辛く、嚥下機能を調べてもらおうかと思ってます。
見た目(喉のファイバーや胃カメラ)の問題がない場合、
嚥下障害がある場合は、脳の問題か、パーキンソン病などか、
もしくは心因性とあります。
いろんな病院に回っていて、自分でもやりすぎかなとは思うのですが、どうにも症状が辛くて困ってます。
調べるたびに問題がないのはわかってそれは安心してはいるのですが...。
どうか、アドバイスいただけないでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師