二段脈の自覚症状について
person20代/男性 -
29歳男性です。お世話になっております。
二段脈の自覚症状が出ている際の対処法を教えてください。
近頃、主に運動時と深夜に二段脈が出ています。
ビソプロロールフマル塩酸錠2.5mgを毎朝半錠服用しており、安静時脈拍は60強、二段脈が出ている時の脈拍は35程度です。
今までは5分から15分ほどかけて段々元のリズムに戻っていたのですが、今晩は10分ほどずっと二段脈が出続けており、苦しいです。
二段脈が出ている時は自覚症状が強くあり、かなり強い動悸と息苦しい感覚、胸がしめつけられる感覚を感じ、咳が出ます。
なるべく気にしないようにはしているのですが、自覚症状が強くどうしても気になってしまいます…
不整脈については、5月末から不整脈が出始め、十数回の通院・検査にて異常なしとのことでした。
初めての受診の際は強い胸の苦しさから受信し、数時間に渡り二段脈が出続けている状態で、点滴を打っていただきました。
ホルター心電図、心電図、心エコー、単純CT、血液検査、レントゲンを受けております。ホルター心電図結果は上室性期外収縮が日に500回強出ているとの事で、特に治療の必要はないそうです。ただし、ホルター心電図検査の際には二段脈を自覚しませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。