10歳女児 /突発性難聴から1年経過/夏休みと今後の過ごし方
person10代/女性 -
昨年の5月に左耳が突発性難聴になった10歳女児です。10日間の入院治療、鼓室内投与、高圧酸素治療を行ない、1年が経過しました。
125HZ→25db(※発症時70db)
250HZ→25db(※発症時80db)
500HZ→50db(※発症時85db)
1000HZ→50db(※発症時85db)
2000HZ→50db(※発症時85db)
4000HZ→30db(※発症時110db)
8000HZ→65db(※発症時100db)
4分法で、平均85dbから50dbまで回復しましたが、中音域、高音域には聞こえにくさが残っております。耳鳴りやめまいはありません。
今年の夏、飛行機で8時間フライトの旅行を計画しています。
お伺いしたいことは3点です。
耳への影響や対策を教えていただきたいです。
1-長時間飛行機に乗った時の注意事項
2-プールや海での注意事項
(もぐっても大丈夫か)
3-観劇や映画、花火での注意事項
(音量など)
この1年、耳に影響があることをできるだけ避け続けてきましたので、今年は少し楽しませてあげたい思いと、不安な気持ちがあります。
アドバイスいただけましたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。