サチュレーションが低下しないてんかん発作について

person30代/男性 -

【質問】
末梢のサチュレーションが低下し無い てんかん発作の許容は妥当でしょうか?

【経過】
30歳男性(既往歴なし)
難治頻回部分発作重積型急性脳炎の疑いで治療をしています。
半年ほど静注鎮静にてICUで治療しておりましたが、不明熱の寛解と、てんかん発作の減少に伴い経口の抗てんかん薬で様子見しております。

しかし時折り、上肢の痙攣が発生する事があり、長い時は30分程度継続します。

病棟の看護師には「サチュレーションの低下が無ければ痙攣を許容する」方針が告げられているのですが、サチュレーションが低下しない てんかん発作であれば、脳への深刻なダメージは無いと考えて良いのでしょうか?

そもそも末梢のサチュレーションが低下するのは、脳での酸素消費が増えたからでは無く発作により呼吸抑制が出るためと理解しております。
そのため、てんかんによって脳内で代謝が追いつかない場合、たとえ末梢のサチュレーションが低下しなくても、てんかんを止める必要がある様に感じているのですが、サチュレーションが低下しなければ許容範囲なのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師