47歳 頭痛→咽頭違和感→胃もたれ、胃痛
person40代/女性 -
47歳です。もともと天気痛があり、気候変化に弱いのですが、先週月曜日から雨が降る前から頭痛に悩まされて、かかりつけ医に処方してもらったロキソニンで対処していました。土曜日猛暑の中空調の効いていないところに長時間いてから頭痛がまた再発し、咽頭に違和感と胃もたれがあるようになりました。日曜日、子供を連れて屋外プールにいったあと頭痛、咽頭痛がひどくなりロキソニンを1日2回のんでいます。一緒に処方されたアルジオキサとガスモチンも内服しています。頭痛は改善したのですが、咽頭痛があるのでロキソニンを続けていたら胃の痛みがひどくなったので、昨日から市販薬ののどの薬を内服していますが胃の痛みはなおらないので、今朝からこちらもかかりつけ医に処方してもらったタケキャブを内服しています。
熱はずっと平熱です。その他症状はありません。今年2月の健診胃カメラでは所見なしでした。もともと胃が痛くなったりもたれたりしやすいのでかかりつけ医にガスモチンやタケキャブを処方してもらっており、調子がわるいとき服薬するよう指示を受けています。あと1週間分は薬あります。
これを踏まえると受診先ですが、咽頭痛を考え耳鼻科がよいのか、胃の調子も悪いので内科がよいのか悩んでいます。アドバイスよろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。