5才の子どもの睡眠時の行動と癇癪について

person乳幼児/女性 -

現在5才の子どもです。
3才前より睡眠時の暴れ、日中の癇癪がひどくなりました。
睡眠時の行動としては、
・ぐずりながら(時に泣きながら)手足を激しくばたつかせる
・一緒に寝ている親を攻撃する

日中の様子としては
・とにかく機嫌が悪い
・些細なことで火がついたように泣く
・3〜4才の頃は夕方に毎日1〜2時間暴れながら号泣
・目がすわっているように感じる

上記の様子が見られたため、市のこども相談や小児科、市民病院へ受診をしました。
診察、検査の結果、発達障害などは見られない、夜驚症の可能性はあるとのこと。漢方(抑肝散)を数ヶ月服用しましたが、特に改善の様子がなく服用をやめました。
年齢とともに落ち着くかもしれない、とのことでしばらく様子を見ていました。
実際、だいぶ落ち着いてはきましたが、
ここ数日また同様の状態になっています。

特に睡眠時の状態が気になっており、
寝ながら親の髪をつかむ、殴る蹴る、引っ掻くなど明らかな攻撃をしてきます。
時間としては30分以内で収まり、印象としては眠りの浅いときに起きている気がします。

幼稚園では日中の不機嫌等は出ておらず、どちらかというとしっかりしているようです。
性格的に気にしやすいタイプなのでストレスが原因かとも考えましたが、
あまり思い当たる節はなく、逆にストレスが溜まりそうな状況でも落ち着いていたりします。

3〜4才半くらいまではこの状態が1ヶ月くらい続き、落ち着く→また始まるを繰り返しいましたが、今はときどきこの状態になり、数日続くといった状況です。

どういった原因や可能性があるのでしょうか?また今後は何科を受診したらよいでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師