カテーテル治療が必要かどうか

person70代以上/女性 -

昨年2月に冠動脈CT検査をしております。これはさらにその4年前の検査に続いて2回目となります。
狭心症的な症状の疑いがあったのがきっかけです。

1回目は、1本の冠動脈に75%狭窄で、
ウッドミル負荷では特に問題はなかったので
経過観察となりました。

2回目は昨年ですが、今度は二本の狭窄とのことでした。
50%と75%、です。

私としてはとても不安でしたが、
かかりつけ医(循環器内科専門)は、このまま薬を投与してようすをみることでよいとされ、いまカテーテルなどは必要ではないといわれています。
その後は年に2、3回、舌下錠を含むことはありますが、自覚としてはかわりません。
不整脈は、かつて心房細動のカテーテルアブレーションをした事もあって心電図でチェックいただいています。

最近近所の方で、自覚もなかったが、リューマチの検査のときに、冠動脈の狭窄が見つかり急きょ入院、2箇所にバルーンを使ったカテーテル治療でステントを装着したそうです。
その話を聞いていて、また不安になったのですが、
このままでよいでしょうか。

その方から、
他の医療機関で他のドクターの所見を聞いてみるのをすすめる、と言われました。
かかりつけ医に、今までもそれとなく何度か、ご意見を聞いていますが、基本はかわりません。榊原病院のドクターだった方の開業医ですので信頼はしているのですが、、、

先生方のご意見を伺いたいです。

なおいま服用しているのは
心臓関係では
タケルダ配合錠
エチゾラム錠
アトルバスタチン錠
です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師