下痢、吐き気、微熱、不正出血について
person30代/女性 -
36歳女性です。
23日深夜(24日)からの症状でご相談です。
【症状の時系列】
23日深夜
・吐き気で目が覚める
・その後、水下痢5回ほど
・ごくわずかな嘔吐1回
・腹痛はなし
24日
・微熱(37.0-max37.3)
・全身の倦怠感(特に腰痛、軽い頭痛)
・吐き気はなし
・下痢は晩御飯後、1回
・不正出血(トイレに行き、ペーパーで拭いた時に茶色くつく)
25日(本日)
・吐き気、下痢は現状なし
・軽い腹痛
・軽い腰痛
・不正出血(昨日と同様)
【気になること】
・23日の晩ご飯でお刺身を食べる(同じものを食べた家族は無症状)
・排卵期にあたる
・23日は、日中2時間ほど外出しただけであとは自宅で仕事
【お聞きしたいこと】
素人ながら、以下のように考えたのですが、先生の見立てを教えていただきたく。
・この暑さなどでホルモンバランスが乱れ、下痢、吐き気も含めて排卵期の症状が重くなった
・下痢、吐き気は食中毒?などによる腸炎の症状で、そのストレスもあり不正出血が起きた
・その他の病気の可能性
【子宮内膜症、子宮頚がんについて】
2021年に卵巣の腫れがあり、子宮内膜症ではないかと言われていますが、小さいとのこと、無治療で経過観察となり、
2021年4月→2.4mm
2021年12月→1.7mm
2022年8月→1.47mm
2023年11月→1.1mm
と徐々に小さくなり、2023年11月の時点で、「過去に何らかの原因で腫れはあったのだろうが、いずれにせよもう病的なものでなくて、普通の人と同じと考えていい」と言われています。
また、この2023年11月の時点で、子宮頚がん検査もして、問題ありませんでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。