31歳女、狭心症について教えてください。
person30代/女性 -
31歳女です。
6/14に出産をしその数日後から高血圧を発症しました。
7/12の朝起きたときに胸の痛み苦しさみたいな違和感を感じ、その日から毎日続いています。日に日に症状が出る頻度が増え、家事をした後・買い物中・子供を叱ってしまったあとなどは痛みが増します。
ただ痛みが我慢できないくらい強いとか、苦しすぎるとか夜も寝れないとかはなく、違和感があるな〜動悸がするな〜くらいです。
7/18、1ヶ月検診のときに出産した産婦人科に相談をしてその日に心電図をとってもらいましたが異常無し。
ただ心配だから専門のところでみてもらってと紹介状を書いてもらい
7/25に循環器内科を受診しました。心電図をとったところ"狭心症"と言われ、狭心症の種類も色々あるし、ストレスからなるのもあるけどその病院は設備がととのってないからすぐに大きい設備が整っている病院で診てもらって欲しいと言われその足で総合病院に行きました。
再度、心電図・そしてエコー・レントゲン・血液検査をした結果
確かに心電図では狭心症の方に見られる結果だったけど、その他の検査は異常なし、心臓の大きさ・血液検査も正常値内だから今のところは大丈夫。
負荷検査・造影剤での詳しい検査も後日できるけど痛みもそこまで強くないし急がなくても大丈夫。我慢できないくらいの痛みがでたり寝れなくなるとかがでてきたらすぐにきてと言われました。
出産もしたばかりだし上の子もいるしで狭心症だったらどうしようと不安だったので、大丈夫の言葉で安心してホッとしてしまいそのまま帰ってしまったのですが、
結局は狭心症ではないということでしょうか?🥲
なにか気をつけるとこや制限することはあるのでしょうか?🥲(運転など)
受診した病院に聞けばいいのですが急に不安になったのでここに書き込みました😭
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。