複数の診療科目の受診について
person50代/女性 -
複数の診療科受診についてご相談があります。
52歳の妻に自己免疫性肝炎の疑いがあり、肝臓専門医で定期的に血液検査を受けており、また、ウルソデオキシコール酸錠を処方されています。
今回の血液検査結果から、甲状腺刺激ホルモンTSH: 7.370と高く、甲状腺ホルモンFT4: 0.83と低いため、甲状腺の検査を勧められ、甲状腺専門医を受診しました。
血液検査の結果、TSH: 5.798て高く、FT3: 3.18、FT4: 1.02で正常範囲ですが、自己抗体TgAb:280.1、TPOAb:226.2も高いことから、甲状腺機能低下症(橋本病)と診断されました。
甲状腺専門医からは、薬の処方はありませんでしたが、3ヶ月毎の定期的な血液検査を勧められました。
そうしますと今後、肝臓専門医と甲状腺専門医の2箇所のクリニックで定期的に血液検査を受けないといけないことになります。
これはかなり非効率と思われますので、1箇所の医療機関で両診療科を受診、及び。血液検査結果を共有することは出来ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。