喀痰検査による緑膿菌、その他
person40代/男性 -
6月下旬にコロナに罹り、咳、痰、喉痛、発熱で内科クリニックに行きましたが、少し血痰が出たので7月8日に総合病院の呼吸器内科に行きました。
CTの結果、淡い影があり気管支肺炎かもしれませんと言われました。また、喀痰検査の結果を添付します。
7月2日~14日まで、抗生物質を飲んでいました(喀痰検査は7月8日)。
次の7月22日の受診時、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa :1+)が出たと言われたのですが、特に治療する必要は無いと言われました。
また提出した痰は、分類が1群で唾液成分が多いと言われました。
現在の症状は鼻づまりくらいで、耳鼻科を受診し鼻の粘膜が腫れているそうで、点鼻スプレー、アレルギーと去痰の薬を飲んでいます。今後、蓄膿の治療もするかもしれません。
1.(唾液が多い)痰から緑膿菌が出ることは、かなり珍しいのでしょうか?
2.健康な人が喀痰検査で、唾液が多い痰を提出しても、緑膿菌は出ないのでしょうか?
3.緑膿菌を保菌したままでも、将来的に健康上問題無いのでしょうか?
4.喀痰検査の再検査をしても結果は同じでしょうか?再検査する意味は無いでしょうか?最初の検査時に抗生物質を1週間ほど飲んでいたのが、少し気になっています。
5.緑膿菌以外にも「緑色レンサ球菌:3+」、「γ‐レンサ球菌:3+」、「Neisseria spp.:1+」も出ましたが、医師は心配無いということで、特に治療していないです。本当に治療する必要は無いのでしょうか?
6.性感染症に感染する心当たりは一切ありませが、「Neisseria spp.」をネット検索すると「淋菌」というワードが出てきて不安になっていますが、淋菌に感染している可能性があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。