腫瘍マーカーSLXで高い値が出ました
person30代/男性 -
10年前に二型糖尿病と診断されました。ダイエットでしばらく落ち着いていたのですが、1年前にha1cが8.1まで悪化しテネリア、ロスバスタチンを服用しています。現在のha1cは5.9です。脂肪肝でもあります。
本題となりますが、先日人間ドックを受けたところ、腫瘍マーカーSLXが46.7と高い値となってしまいました。
紹介状を頂いて呼吸器内科を受診したところ、肺のCTでは異常は見当たらず、一旦再検査となりました。
SLXは胆嚢や膵臓の癌にも反応すると伺いましたので、胆嚢や膵臓の異常も調査した方が良いのではと思うのですが、人間ドックからそちらへの紹介状は頂いておりません。また、それとは別にtshが5.011で軽度の甲状腺機能低下症とも診断を受けました
お伺いしたいのは以下です
1 消化器系の内科を受診するのとがん検診を受けるのだとどちらが良いのでしょうか?
2 SLXは偽陽性が低いと聞き不安になっています。ただ、偽陽性を計算した母集団が元々一定の疑いある患者さん達であり、人間ドック受診者とはズレがあるのではないかというご意見も耳にしました。実際のところ、人間ドックで初めてSLXが高いとわかった方のうち実際にガンである人の割合はどの程度なのでしょうか!
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。