感染性心内膜炎の線状出血?
person30代/男性 -
弁膜症患者です。10年以上前から僧帽弁閉鎖不全症と言われ、逆流は中等度と言われております。歯科で歯を抜く時には事前に伝えるようにとも言われております。
今回5日前に親知らずの抜歯をしたのですが、ガイドラインにあるようなサワシリン
の処方ではなく、処置後に3日フロモックスを服用と言った内容でした。
感染性心内膜炎は確率が低いだろうとその内容で処置の方を終えてしまったのですが、2日ほど前から夜になると発熱(37.3程度)、朝には熱が下がると言うのを繰り返しております。
本日循環器に行きましたが、採血の結果CRPと白血球の値が正常な事から心エコーなどの更なる検査は行いませんでした。
その後帰宅してふと人差し指を見ると、ごく僅かですが線状の出血のようなものが見えてとても不安になっております。感染性心内膜炎では爪に線状の出血が起こり得ると見た為です。
質問としましては画像では(見えにくかったら申し訳ありません)線状出血の可能性はありますでしょうか?
また、夜になると微熱や熱感、頻脈といった症状が起こるため、心エコーなどの検査もした方が良いでしょうか?
とても不安です。ご回答頂けますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。