着床後の生活について

person30代/女性 -

生理25日目に胚盤胞移植をし、その1週間後にβHCG 38にて着床判定をもらいました。
不育症(抗リン脂質抗体症候群)を持っており、移植周期からバイアスピリン服用中です。
次回2週間後受診です。

1.今回不妊鍼灸に通っており、鍼に電極を繋げて電流を流し、更にスーパーライザーと呼ばれる直線偏光近赤外線が出る機械を首と腹部と臀部に当てていました。
鍼灸師さんいわく、着床判定後も胎嚢が見えるまで行うと言われたのですが、腹部や臀部に当てるのが不安です。また、鍼や電気刺激、スーパーライザーは胎児に問題ないのでしょうか?

2.前回1人目妊娠時、胎嚢確認と共に胎嚢と同じ大きさの血腫ができて生理初日ほどの出血もありました。今回も同じ経過を辿る可能性は高いですか?
1人目がまだ1歳4ヶ月で車や階段の昇り降りをする時に抱っこするのですが、流産や出血の可能性を高めますか?1人目の体重は10〜11kgです。

3.整形外科に肩、首、左手のしびれで通院中です。
週に1回理学療法士さんによる、肩や首の可動域を広げるストレッチのようなリハビリを受けています。これはしばらく中止ですか?
また、メコバラミン内服とフェルビナクローション使用中ですがこれも中止すべきですか?

4.前回の帝王切開の傷跡にエクラープラスターを貼っています。これも中止すべきですか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師