「血圧が急に上がり、喉の痛みと発熱があります」の追加相談

person30代/男性 -

以前風邪気味に伴う血圧の上昇について相談した者です。
あれから血圧は一旦110/70(元々の血圧)まで下がりましたが、先週金曜日あたりから104~150/85~100位、脈も100以上が出るようになりました(一回目に測ると高くなるが、四回目あたりから正常になる)。不安が強いあまりに内科を受診したところ、カンデサルタン4mgが処方されました。念のためにタンパク尿の検査キットを買い、毎日使っていますが、タンパク尿はマイナスが続いています。
元々精神的に強いタイプではなく、一回血圧が上がるとそればかりが気になり、食事や趣味が出来なくなることが多いです。今回も食欲が乏しく、趣味の活動も億劫になっています。今は気分は物凄く憂鬱で、一人になると泣きそうになります。血圧の薬の件で薬剤師に相談したところ、より不安になるような話があったため、もう気分はどん底で趣味が全く楽しめません。明日以降の仕事に影響が出そうです。
そこで質問します。
1.憂鬱な気分になることで血圧が普段より30~50も高くなる人はいるのでしょうか?
2.1に該当する人がいるならば、憂鬱な気分の解消もやった方が良いでしょうか?「憂鬱な気分の解消」には精神科受診も含みます。
3.元々血圧測定が苦手(特に第三者が加圧するタイプは全くだめ)で、測定器を前にしただけで物凄く不安になります。そうした苦手意識の解消も高血圧の治療として必要でしょうか?
4.ストレスや不安への弱さを克服することも高血圧の治療として大切でしょうか?
5.一回目で高く出た後に何回か測ると血圧は正常範囲になるのですが、大丈夫でしょうか?

血圧が急に上がり、喉の痛みと発熱があります

person 30代/男性 -

3日くらい前から喉の痛みがあり、併せて血圧も急に高くなりました。それまでは120/80くらいが多かったのに、今では150/90を越えるようになりました。先ほど検温したところ、37.6℃の発熱がありました。それほど多くはないのですが、咳もあります。頭痛や吐き気、下痢などはありませんが、かなり不安です。
質問なのですが、
1、喉の痛みや発熱は血圧の急激な上昇と関係があるのでしょうか?もしも関係があるならば、関係性も教えてください。
2、喉の痛みや発熱が収まれば血圧も元に戻るのでしょうか?もしも元に戻るとしたらどれくらい時間がかかりますか?
3、市販の風邪薬は服用しても大丈夫でしょうか?副作用が心配です。

person_outline通りすがりの患者Tさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師