4歳10ヶ月 K式 凹凸?
person乳幼児/女性 -
3歳1ヶ月のときにはじめて発達検査(K式)をうけて今回2回目のK式(4歳10ヶ月)でした。
困りごとは現在特にありませんが、緊張しやすい性格で見通しのたたない行事などがあると頻尿になります。友達と遊ぶ、身辺自立もできており指示もよくとおるがなんとなく変わった子という雰囲気の子です。
2度目の診察があり、k式の結果から「別に困りごともないし、友達とも遊ぶんだよね?トラブルもあるが年齢相応レベルで幼稚園の先生も困っていない、と。テストもできてしまうから数値では問題ないとなる。が、仰りたいことはよく分かりますよ。確かに検査中も検査項目が変わるごとに顔がこわばったりと緊張しやすくややマイペースな印象もある。なんとなく、こういう子かなという想像はつきます。診断つけるほどではないけど、どれかに当てはまるという話をするなら昔でいうアスペルガーの傾向はあるかもしれないですね」という話でした。
次回は一年後にWISCをうけてみよう、でも凹凸は出ないと思いますよ、とのことでした。
3歳1ヶ月
姿勢運動 3歳1ヶ月 100
認知適応 3歳7ヶ月 116
言語社会 3歳1ヶ月 100
全領域 105
4歳10ヶ月
姿勢運動 4歳10ヶ月 100
認知適応 5歳7ヶ月 129
言語社会 5歳0ヶ月 115
全領域 119
k式の結果をみると、2年前も数の暗唱が苦手、了解の項目が不通化だったが緊張しやすい性格だからかなという印象をうける。認知適応のパズル?では6歳のところまで通過しているとのことでした。
2年前と今回、どちらも認知適応と言語社会で15前後のひらきがあるように思うのですが、これは凹凸には当てはまらないのでしょうか?
またこんなにも数値は上がるものなのでしょうか?来年WISCをうけますが、大きく下がったりしますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。