心拍確認後の流産の可能性について
person20代/女性 -
9w3dです。昨日、心拍とCRL24.4ミリを確認しました。ほっとしたのも束の間、お腹の張り以外、吐き気がほぼ消えてしまい、不安です。10週11週で流産する人がいるようですが、まず、不育症の場合、安定期前まで育ったのにそこからダメになることはあるのでしょうか。また、受精卵の染色体異常の場合、安定期周辺まで育つのでしょうか?今回は、顕微授精の5bbの卵を移植していますが、統計によると、49%しか正常な胚がないようです。しかし、体外受精の場合、妊娠9週以降の流産率は8.2%程度と論文で確認しました。これは、ごくごく染色体異常の中でも少数のみが9週以降まで生き残るということなのでしょうか。ほとんどの染色体異常はその前に淘汰されますか?不安が絶えず、確認させてください。また添付のエコー写真に異常がないかも確認お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。