漢方薬の10年以上の長期服用について

person40代/女性 -

記憶が定かではないのですが、12年程前からツムラの漢方薬を服用しています。

種類は数回変わりましたが、都度2種類プラス頓服用に処方していただいています。
漢方専門医の所に通っているので、飲み合わせ等は問題ないかと思うのですが、先日漢方長期服用での副作用に腸間膜静脈硬化症というものを見てしまい、不安になってしまいました。

山査子の使われている漢方は服用していませんが、桂枝茯苓丸でも発症例があるのを見てしまったので、更年期と下肢静脈瘤で服用を続けているので、やめるべきなのか迷っています。

体力がないので、十全大補湯も続けており、現在はこちらは減薬して他にもう一種類服用しています。

無症状で進行するとも見たので、症状が出てからでは遅いのか、手術をする患者さんもおられると見ると、服用するのが不安になってしまっています。
飲まなかった期間が1日もない為、やめてどうなるかはわかりません。

もしやめて様子を見て、やはり飲まないと調子が悪いとなったとして、これまで10年以上飲み続けてしまった事での腸への負担は消えないのかなと思うと、ここから更年期が加速していくタイミングで服用出来なくなるのは困ります。

腸間膜静脈硬化症という副作用の頻度はどの程度の確率なのでしょうか?
まだ漢方の副作用として、見つかってそんなに経っていないものの様に感じたのですが、実際に通院している漢方の医師からは一度も聞いたことがなかった為、長期服用にこんな弊害があるとは思っていませんでした。

便秘や腹痛はありませんが、お腹は張り気味でいつもぐるぐる音がなっています。
こういう体質だと思っていたのですが、漢方での影響だったのかわからなくなってしまいました。痩せ型、胃は弱いです。

1年前の大腸カメラではポリープはありましたが、それ以外は軽い痔以外、指摘はありません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師