33歳、咽頭潰瘍と診断された、耳鼻咽喉科にて確認漏れがあったため教えていただきたいです
person30代/男性 -
3年程口内炎ができては治ってを繰り返している。
口だけではなく喉のあたりにも口内炎のような炎症ができている。
下記市販の喉用スプレーを3年程使用している。
・ポビドンヨード
・アズレンスルホン酸ナトリウム水和物
口にできているものは1週間ほどで治るが、喉の方はしばらく治っていない状況。
アイコス、コーヒーなど刺激性のあるものを続けていても今までは治っていたので続けていた。
先週耳鼻咽喉科に行き咽頭潰瘍と診断され下記を処方された。
・プレドニン5mg
・ファモチジン10mg
・ラスビック75mg
・アズノールうがい液
・ロキソプロフェンNa60mg
次回の診察で膿を出してみましょうと言われている。
先週耳鼻咽喉科にて確認忘れをしてしまったのですが、のどスプレーを毎日数年間に渡り使用し続けてきたため、炎症がひどくなってしまい咽頭潰瘍になってしまうことはありますでしょうか?
また、下記の処方箋にて改善が見られない場合は次のアクションとして何が考えられますでしょうか?
以前の人間ドッグで軽度の逆流性食道炎があると言われたことがあります。
・プレドニン5mg
・ファモチジン10mg
・ラスビック75mg
・アズノールうがい液
・ロキソプロフェンNa60mg
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。