稽留流産2回、今後の検査や治療について

person40代/女性 -

40歳から不妊治療を始め、2年弱になります。

40歳人工授精2回目で妊娠→心拍確認できず稽留流産
その後3回人工授精行うも妊娠せず
41歳体外受精3回目の移植で妊娠→7w3dで心拍確認(心拍112)→8w5d出血あり受診したところ稽留流産と判明
現在自然排出されるか、手術を行うか、再度受診をして決めるところです。

妊娠を2回しましたが、どちらも稽留流産になってしまいました。
12w以内の稽留流産は染色体異常が原因のことが多いとのことですが、今後治療を続けていく上で、受けた方が良い検査や治療などがあるかどうか知りたいです。

ちなみに
・不妊治療を始めた際に橋本病が判明し、定期的に専門医を受診し、投薬治療で甲状腺機能の数値は安定しています
・1回目と2回目の妊娠の間に子宮鏡検査にて子宮筋腫があることがわかり、手術を行っています
・体外受精移植が2回うまくいかなかった時点で子宮フローラ検査を行っています

以上の検査は行っていて、その他にできるとこなどがあれば教えていただきたいです。
また主人の精液検査は多少変動はあるものの、運動率や正常形態率などWHOの基準値よりはだいぶ上の数値で問題はなさそうですが、男性側で何か行った方が良い検査などもあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師