新生児黄疸と診断され、光を当てる治療中です。発達障害や自閉症になる可能性は?

person乳幼児/男性 -

8/8(木)15:30 に息子が生まれました。妊娠38週で3300gで出産し、特に異常は指摘されませんでした。

8/9(金)、8/10(土)は特に問題なく過ごしましたが、本日(8/11)午前中に妻が息子の白目の部分が黄色いことに気づき、検査をしてもらうことになりました。

検査は本日(8/11)15時頃でした。
ビルリビン値が「15.5」で、すぐに光を当てる治療を始めました。
(なお、本日(8/11)の早朝6時頃に測定した際はビルリビン値は「12.4」だったとのこと)

産院には、光を照射する保育器?ケース?が1つしかないようで、それは他の子が使用していました。

なので、私の子は新生児ベッドで使用する「TOITU グリーンライトベッドLF-135」というタイプのもの(背中を照射するタイプのもの)しかないと言われ、それが割り当てられました。。

質問はここからになります。
色々と調べてみると、「発達障害」「自閉症」「脳への障害」などとの関連を示唆する記載が多数出てきます。
上記のようなうちの子のケースだと、やはりそういった可能性を覚悟すべきでしょうか?それとも、心配しすぎでしょうか。

また、治療の体制についても、不安です。
上記の背中を照射するタイプのものよりも、保育器のようなケースの中に入り、上から光を照射されるタイプのものの方が治療効果が高いと言ったことはないのでしょうか?
(産院に1台しかなくそれを他の子が使っているならばそれを奪うことはできないので、例えば、転院など、そういう手段を考えなくていいか、という視点のご質問になります)

混乱と不安でまとまった質問になっておらず恐縮です。お忙しい中申し訳ないですが、ご見解をいただけますと幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師